
【Simplicity】固定ページを1カラムにする
Simplicityの固定ページを1カラムに変更する方法です。固定ページを使ってWEBサイトのトップページやランディングページなどを作る際、デザイン上1カラムでページを作ったほうが見栄えが良い場合があります。
Simplicityの固定ページを1カラムに変更する方法です。固定ページを使ってWEBサイトのトップページやランディングページなどを作る際、デザイン上1カラムでページを作ったほうが見栄えが良い場合があります。
大抵のWEBサイトやブログには「グローバルナビ」があります。WEBサイトなら個別ページ、ブログならカテゴリーへのリンクが表示されたメニュー部分のことです。このグローバルナビの背景色と文字色はカスタマイズメニューで簡単に変更できます。
Simplicityはシンプルが売りのテーマだけに背景色がシンプルな「白」です。背景が白だからなのか、デフォルトでは境界をはっきりさせるための枠線が描かれています。好みにもよると思いますが、私HATは枠線無しが良いので簡単な方法で消しました。
Simplicityは2カラムなのでサイドバーがあります。 サイドバーにはウィジェットを利用してコメントやカテゴリー、人気記事などいろいろな項目を表示させることができます。
ダッシュボードから出来る簡単カスタマイズ。タイトルとキャッチコピーを編集します。
WordPressのテーマをSimplicityに変更し不要な項目を削除して、とりあえず投稿できる状態にカスタマイズします。