
【往復4時間】愛宕山 表参道を登り山頂の愛宕神社へ~月輪寺経由で下山
京都市西側の観光地といえば嵐山ですが、その嵐山から見えるひときわ標高の高い山が愛宕山(あたごやま:標高924m)です。京都市の山といえば東の比叡山、西の愛宕山って感じです。山頂に愛宕神社があり、思いっきり「信仰の山」です。そんな愛宕山、先日登ってきました。
京都市西側の観光地といえば嵐山ですが、その嵐山から見えるひときわ標高の高い山が愛宕山(あたごやま:標高924m)です。京都市の山といえば東の比叡山、西の愛宕山って感じです。山頂に愛宕神社があり、思いっきり「信仰の山」です。そんな愛宕山、先日登ってきました。
自分の足で高台まで歩いて京都市を一望したいなら船岡山が簡単で達成感もあります。ふもとにある織田信長ゆかりの建勲神社の観光と合わせた行程がおススメです。
京都にきて観光もしたいが山も歩きたい!そんな贅沢な希望を叶えてくれるのが鞍馬寺~貴船神社の山歩きです。しかも近くに鞍馬温泉という天然温泉があり、歩き疲れた体を癒すこともできるという最高のコースです。