
【エクストレイルT31】ドライブレコーダー取付け
我が愛車エクストレイルT31にコムテックのドラレコHDR752Gを装着しました。ついでに直接給電&ナビ画面で映像確認できるようにしました。
我が愛車エクストレイルT31にコムテックのドラレコHDR752Gを装着しました。ついでに直接給電&ナビ画面で映像確認できるようにしました。
新しくなった妻の通勤快速、日産デイズハイウェイスターにドライブレコーダーを取り付けました。直接給電化とナビでドラレコ映像を確認できるようにしました。
妻の通勤快速ラパン(HE21S )のドアロックをPCPが販売する「車速感応自動ドアロック装置」を使って車速連動式にしました。走り出してしばらくするとガシャっとドアロックするアレです。
T31エクストレイルの純正ホーン(クラクション)を社外品ヨーロピアンホーン(ユーロホーンとも言う)に交換した話です。社外品ホーンに交換する際の「パワーリレー必要?問題」も考えてみました。
妻の通勤快速アルトラパンのオーディオに不具合が発生したので、社外オーディオに交換しました。作業はいたって簡単ですが、さすがに無加工ボルトオンとはいきませんでした。