【エクストレイルT31】ドライブレコーダー取付け

先日、妻のニュー通勤快速、日産デイズハイウェイスターにドライブレコーダーを取り付けました。

新しくなった妻の通勤快速、日産デイズハイウェイスターにドライブレコーダーを取り付けました。直接給電化とナビでドラレコ映像を確認できるようにしました。

ついでにと言ってはなんですが私の愛車エクストレイルにも取り付けました。

スポンサーリンク
Sponsered Link

やっぱりコムテックHDR752G

妻のデイズに取り付けたドラレコと同モデルのコムテックHDR752Gです。

見た目や操作性、取付けに慣れもあるのでわざわざ他のモデルを選ぶ理由がありません。

妻のデイズ同様、別売りオプションも購入し、直接給電&駐車監視、ドラレコの映像をナビ画面で確認できるようにしました。

RCA接続なのでアスペクト比が・・・。

本体取付け

付属のシガーソケット電源でドラレコの電源を入れ、画像を見ながら位置を決め、付属のクリーナーでベースプレートとフロントガラスの油脂を拭き、付属の両面テープで貼り付けます。

まず位置決め。

貼り付けたベースプレートにドラレコ本体を取り付けて完了です。

配線作業

本体に直接配線コードとAVケーブルを接続し、ケーブル類を天井トリム内にどんどん押し込んでいきます。

配線を押し込んでどんどん隠します。

直接給電

フロントピラー内からダッシュボード裏、ヒューズボックス周辺までケーブルを通します。

例によってヒューズから電源を取ります。

エーモンの平型ヒューズ電源 で常時電源とACC電源を接続します。

平型ヒューズ電源、超便利!

エレクトロタップで接続。

アースはヒューズボックス右下のビスで取りました。

アースも簡単に取れました。

ナビ画面への映像出力

センタークラスターパネルはハメ込みなので、グイっと引っ張って取り外します。

ハメ込みなので思い切りが大切です。

ビス4本を外してナビ本体を引っ張り出します。

ナビを引っ張り出します。

ナビ本体背面の8ピンコネクタに日産純正ナビ外部入力ケーブル を接続し、ドラレコからのAVケーブルを接続します。

8ピン端子に映像ケーブルを接続。

動作確認が終わったら、余分なケーブルを束ねて結束バンドで固定し外したトリム類を組み付けて完成です。

これでまさかの時も安心です。

前から装着しようと思っていたドラレコ。

これで心のモヤモヤが1つ解消されました。

ではー。

スポンサーリンク
Sponsered Link

フォローする

スポンサーリンク
Sponsered Link